花径6mmくらいのパンジーを作ってみました。今回は簡単に作り方もご紹介できるよう、道具などの画像も用意しました。
【使用したクラフトパンチ】
・カール事務器のカーラクラフト:CN12143(ハート&ハート)、CP-1 デイジーS
・スクリューポンチ(刃:直径4mm)クラフトパンチでも円をくり抜けるものがあります。
【紙】薄い紙を使います。ここではトレーシングペーパーにアクリル絵具で薄く色を塗ったものを使っています。同じようなクッキングペーパーやグラシン紙でも代用可能です。(硫酸紙、パーチメント紙〔parchment paper〕の類い)
1.花びらにサインペンなどでデイジー特有の模様を描き、スタイラスでエンボスする(少しカールさせる)。
2.4~5cmに切ったワイヤーの先端に黄色いアクリル絵具をつける。(花心のつもり)
3.花心の周囲に花びらをつけてパンジーの形にする。
4.ペンチで茎を折り曲げ、花の角度を調整
5.葉は安価な造花の葉を使うか、紙をカットしてワイヤーに貼る。
6.プランターにオアシス(紙粘土でも可)を詰め、表面にドライフラワーの苔をボンドで貼る。
7.花や葉をバランス良く挿して完成。
※この作品は、現在作っているフォトフレームを使った作品の一部として使う予定です。
※一緒に映っているカネゴンは身長13cm(目までの高さ)で、1/12スケールの世界では156cmくらいです。(L'Arc-en-Cielのヴォーカルhydeさんくらいだと思って下さい。^^)作者はもっと背が高いのですが、作者の分身として時々ミニチュア作品に登場させています。
※各画像はPCのウィンドウの幅を狭めると幅いっぱいに拡大されて表示されるようです。(Windows8.1で確認)小さくて見えにくいようでしたら試して下さい。
作者daishi100
2016年04月04日
15時00分
ミニチュアなのに完成度が高い。
画像もすごく素敵で、キット商品かと思いました。
カネゴンと一緒も良いです。
2016年04月04日
22時12分
かっ、カネゴン!、懐かしいですっ。
あ、作品の感想ではありませんでしたね。
小さいのに完成度が高いですね。
いつかこんな小さなお花も作ってみたいです。